【9/23(木)】アーサナ120:後屈ポーズで胸を開こう(ゆうな)

【9/23(木)】アーサナ120:後屈ポーズで胸を開こう(ゆうな)

9/23(木)アーサナ120:後屈ポーズで胸を開こう 日常の中で、後屈ポーズのように身体を反らせる動きはほとんどありません。ましてやコロナ禍で、パソコンや座っている姿勢が多いということは、猫背の姿勢でいることの方が多いのではないでしょうか。猫背の姿勢は長く続けることで、胸や肋骨周りの動きを制限し、呼吸の機能低下、内臓機能低下、心身のバランスが崩れるなど、本来機能するべきところがスムーズに働かなる可能性があります。...
【9/5(日)】たまごヨガ120:たまごブロックで「不安定」から「安定」へ(ひろみ)

【9/5(日)】たまごヨガ120:たまごブロックで「不安定」から「安定」へ(ひろみ)

9/5(日)たまごヨガ120:たまごブロックで「不安定」から「安定」へ 私たちはヴィンヤサフローのような流れのあるクラスでポーズをとるとき、身体の隅々まで働かせるように努力しています。しかし気づかぬうちに必要なところを働かせ過ぎてしまったり、逆に働かせることができなかったりすることはないでしょうか。その結果ポーズをとっている時、身体が不安定に感じることがあります。 安定したポーズをとるためには、身体の土台=脚をしっかり作る必要があります。立位でも座位でも、その他のポーズでも常に基本は脚です。...
【8/29(日)】ヴィンヤサ120:身体の軸を安定させよう(ゆうな)

【8/29(日)】ヴィンヤサ120:身体の軸を安定させよう(ゆうな)

8/29(日)ヴィンヤサ120:身体の軸を安定させよう 肩こり、腰痛など慢性的な痛みは、ほとんどが姿勢不良から来ています。日常的に猫背や前肩が続くほど、身体のストレスはどんどんと蓄積し、ひどくなってくると痛みが広がったり、しびれとなって現れてくるのです。 肩こりや腰痛の対処として、ストレッチやマッサージなどで緩めてあげる事はとても大切ですが、それだけでは根本的な解決につながりません。 背骨を正しい位置に維持する為には、それを支える体幹部の安定が必要になってきます。...
【8/29(日)】ヴィンヤサ120:身体の軸を安定させよう(ゆうな)

【7/23(金)】陰ヨガ120:背骨周りをゆるめよう(ゆうな)

7/23(金)陰ヨガ120:背骨周りをゆるめよう 陰ヨガ(静のヨガ)は陽ヨガ(動のヨガ)と相対的な位置関係にあります。陽ヨガは筋肉の力で関節を安定させていきますが、陰ヨガは関節そのものにも刺激を与えて、緩める目的があるため、アプローチする場所を筋肉で安定させる事はありません。 1つのポーズを数分ホールドし、リリースした時のじんわりとした痛みは、血流を上げ必要のない老廃物が流れていく時間です。陰ヨガが終わった後、動いていないのにも関わらず、身体がぽかぽか暖かいのはこの為です。...
【9/23(木)】アーサナ120:後屈ポーズで胸を開こう(ゆうな)

【6/27(日)】アーサナ120:ヒップオープン – ハヌマーンアサナ -(ゆうな)

6/27(日)アーサナ120:ヒップオープン – ハヌマーンアサナ – 足のだるさや重さ、むくみ、しびれ、冷え、様々な不快な症状が現れやすい梅雨時期。こういった症状は下半身によく現れますが、そのほとんどが、循環の悪さから来ています。では、「循環」とは一体どんなことを具体的に指すのでしょう。循環とは、必要な酸素と栄養素が細胞や組織に運ばれていくこと。そして、必要のない老廃物が排出されること。...