9/15(日)マルトヨガ120:マルトヨガってなあに?
私たち女性は皆、平等に歳を重ねます。そして一生を通じて、女性ホルモンと密接に関りながら日々を過ごしています。私たちをさまざまな問題から守ってくれる女性ホルモンのターニングポイントは、平均して37歳頃。そこを境に分泌量が、少しずつ減少していくといわれています。
では女性ホルモンの量が減ると、どういったことが起こるのでしょう? 個人によってその症状や不快感は異なりますが、「突然、顔がほてる」「汗がふきでる」「イライラしたり、落ち込んだり、情緒が不安す定」などといった心身の不調をよく聞くのではないでしょうか。もちろん中にはまったく変化を感じない人もいますが、約9割の「更年期」を迎える女性が多かれ少かれ何らかの不調を感じているといわれています。
マルトヨガ(女性のライフサイクルヨガ)のメインテーマは、「女性が健やかに歳を重ねる」です。思春期から成熟期、プレ更年期、更年期、アフター更年期と、そのライフサイクルの時々に女性が経験する大きな心身の変化を少しでも快適に過ごせるように、そして生活の質(QOL)を落とさないように、ヨガを通して自身の身体に意識を向けていきましょう。とくにマルトヨガは女性ホルモンの分泌と密接な関係がある、骨盤周りの筋肉(インナーマッスル/体幹)により働きかけるようにクラスが構成されています。
いつまでも女性が笑顔で健康に歳を重ねるを目指して、体験された方も、これからの方も自分の身体に意識を向けるきっかけになれば嬉しいです。お気軽にご参加下さい。
講座名
マルトヨガってなあに?~はじめましてマルトヨガ~
講師
宮坂千絵(ポコスタ認定講師)
スケジュール
9月15日(日) 15:00~17:00
料金
体験、もしくはいつものチケットに+500円
受講資格
マルトヨガってなんだろう?って思っている人
最近何とも言えない不調を感じている人
女性の身体の変化について知りたい人
※男性も受講可能です
持ち物
動きやすい服装、ヨガマット(※レンタルあり)、汗ふきタオル、飲み物など
備考
※ご予約は不要です。
※ポコスタの初めての方もご参加いただけます。
今月のスペシャルクラス
【3/7(日)】ヴィンヤサフローヨガ120:マインドフルネス(ひろみ)
3/7(日)ヴィンヤサフローヨガ120:マインドフルネス 最近よく聞く【マインドフルネス】とは今この瞬間に価値判断をせず、自分自身と周囲に意図的に注意を払うことで養われる気づきの感覚のことです。私たちの思考は無意識化でとても忙しなく、慌ただしく動き回っています。自分の心が思考に囚われ過ぎて心ここにあらずの状態、まるで竜巻の中に自分がぐるぐると巻き込まれるような感覚を経験したことはありませんか。もしかしたら、時にはそれが平常化して、囚われていることにすら気づいていないかもしれません。...