12/6(日)アーサナ120:チャレンジ!アップサイドダウン
皆さんは逆立ちが好きですか。
私がはじめて逆立ちの練習をしたのは今から9年前です。
その時は壁を使ってL字シェイプの練習をしたのですが、頭から落ちるのではないかとそれはそれは恐怖心でいっぱいでした。
私と同じように逆さまが怖い、苦手という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
逆立ちは、立った姿勢で見ると両手をバンザイして逆になっているだけのこと。
しかしそんな簡単なことも見ている世界がひっくり返るだけでパニックを起こすことがあります。
それは通常、私たちは脚を使って歩いたり走ったりしていますが、
逆転になることで手や肩が土台となり身体の重さをより強く感じるからではないでしょうか。
このクラスでは、土台となる腕や肩の使い方を学び、体幹、脚がどのように積み上がっていくのかを丁寧に学んでいきます。
〜効果〜
重力のかかる方向が変わるため頭の中の血流がアップして、全身に酸素を運んでいきます。
身体の中の循環を高めてくれるため、逆立ちをしたあと頭の中がスッキリするのはこの為です。
コロナ禍で思うようにいかず、ストレスを抱えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
全身を使うことで体幹の強化にもつながります。
寒くなってくるこの時期だからこそ、逆立ちをして頭と身体を活性化させていきましょう。
アーサナ120:チャレンジ!アップサイドダウン
12月6日(日) 13:30~15:30
逆転のポーズを学びたい方、初心者の方、どなたでも
※ポコスタの初めての方もご参加いただけます。
【4/17(日)】たまごヨガ120:イースタースペシャル TAMAGO Flow(南澤ひろみ)
4/17(日)たまごヨガ120:イースタースペシャル TAMAGO Flow 令和4年4月17日(日)は【イースター】です!イエス・キリストが復活した日。日本では馴染みのないお祭りですが、海外ではこの日に様々なお祭りやイベントが行われます。イースターと言えば!イースターエッグ!たまご!が象徴。たまごといえば!たまごブロック!今年ブロックはリニューアルしました。 今回はtamagoblock...
【4/24(日)】ヨガ120:ストレスリリース(ゆうな)
4/24(日)ヨガ120:ストレスリリース 肩こり、腰痛、膝痛など急性期の治療が終わっても数カ月以上痛みが続くことを慢性痛と言います。...