【11月】スケジュールを更新しました

日中は秋晴れだと暖かいですが、とうとう今朝は息が白くなっていてお山にも雪が…。 冬がやってきましたね! 今年はカマキリの卵や鳥のはやにえが高い位置にあったとか聞きますので、このあたりでは久方ぶりに雪の多い冬になるような気がいたします。 昨冬が暖冬だっただけにちょっと今から戦々恐々ですね…。 さて11月はいつものチケット・ドロップインにプラス500円の120分スペシャルクラスもありますし、久方ぶりにきしこ先生のアシュタンガレッドクラスも! 身体が縮こまる本格的な冬が始まるときこそ、「ちょっとがんばって」運動習慣をつけていきましょう♪...
【11/1(日)】アナトミカルフロー120:内転筋と対話しよう(やすよ)

【11/1(日)】アナトミカルフロー120:内転筋と対話しよう(やすよ)

11/1(日)アナトミカルフロー120:内転筋と対話しよう 内転筋、つまり太ももの内側の筋肉が今回の主役です。内転筋は主に脚を閉じるような動きで働く筋肉なので、日常生活では使われることがあまりありません。そのため筋力がつきにくい部位になります。 内転筋が弱いと骨盤周りが安定せずに、腰痛やひざ痛、尿トラブルがおこります。ちなみに脚を細くしたいときもこの内転筋への働きかけが重要となり、意識的にトレーニングが必要なボディメイクには大切な筋肉のひとつです。...
【11/3(火祝)】ヴィンヤサフローヨガ120:バランスをとろう!(ひろみ)

【11/3(火祝)】ヴィンヤサフローヨガ120:バランスをとろう!(ひろみ)

11/3(火祝)ヴィンヤサフローヨガ120:バランスをとろう! 【バランス】とは二つ以上の物体にかかる力の均衡や釣り合いのことを指します。私たちが「心身ともにバランスが取れている」という時、ヨガではこれを「中庸」といいますが、心と体、どちらかに偏ることなく、とても健康的な状態といえます。そしてそのバランスを大きく崩した時、つまりどちらかにひどく偏ってしまった時、心や体の不調を感じます。...
【11/23(月祝)】リラックス&リニュー120:心身の回復(ひろみ)

【11/23(月祝)】リラックス&リニュー120:心身の回復(ひろみ)

11/23(月祝)リラックス&リニュー120:心身の回復(ひろみ) 11月23日は勤労感謝の日。いつも一生懸命働いている心身に、癒しの回復時間を与えましょう。 私たちは日常生活の中で、気づかぬうちに多くのストレスにさらされています。心身に不調を即座に感じるような大きなストレスはもちろん、普段は気づかないような些細なストレスも蓄積されると慢性化していきます。結果、身体の不調に発展することもあれば、メンタルに影響が及ぼされることもあります。...
【11月/オンライン】エッセンシャルエレメント part2:アライメントのための基礎を築く(フランク・マウロ)

【11月/オンライン】エッセンシャルエレメント part2:アライメントのための基礎を築く(フランク・マウロ)

エッセンシャルエレメント part2:アライメントのための基礎を築く クラス内外でよく聞く「アライメント」という言葉。ヨガではポーズにおける「体の各部位の位置」のことをあらわします。安全に、より効果的にポーズをとるためにはアライメントが正しい必要がありますが、では「正しいアライメント」とは何なのでしょうか。そしてさまざまな個性の体に、単純に「正しい」「正しくない」でポーズの本質に迫ることができるのでしょうか。アライメントの重要性とそれを超えたポーズの本質について考えていきましょう。※パート1を未受講の方も受講可能です。...